ドライマウスと口臭の原因
 
HOME
ドライマウス
歯垢、歯石
舌苔(ぜったい)
歯周病、歯槽膿漏
古い冠、さびた冠
虫歯
歯根の化膿
プラスチックの冠
鼻疾患、胃腸障害
食習慣、ビタミン剤
ページ一覧
医院案内
 アイコン 虫歯
 
 物を食べた後、歯を磨かずに放置しておくと、細菌が繁殖します。歯に付いた細菌は食べかすを栄養にして酸を生産します。この酸により歯が溶け出し虫歯になります。虫歯の穴には、歯垢や食べかすが入り込んで、歯を磨いただけでは取れません。

 虫歯は、特有の臭い(イオウの臭いと言われる)を持ち、特に進行した虫歯や化膿した歯は細菌の繁殖も活発でかなりの口臭になるでしょう。


C1:エナメル質の虫歯。自覚症状はほとんどなく治療も早く終わります。
C2:象牙質の虫歯。神経に近く、甘いものや冷たいものがしみます。

C3:神経まで進んだ虫歯。ずきずきした激痛が常にあります。
   歯はほとんど壊れているので、神経をとり長期の治療となります。

C4:歯根まで進行。根の先端とあごの骨の間に膿みの袋ができています。噛んだときに痛みがあり、歯根膜炎、骨膜炎を併発する場合があります。治療期間も長期になり、症状によっては抜歯することもあります。






サイト内のコンテンツ転用はお断りいたします

Copyright Hirokawa.Dental Clinic All Rights Reserved.
広川歯科医院白宝デンタルクリニック